「デタッチメント」と「コミットメント」内田樹

メディアは「ゆらいだ」ものであるために、「デタッチメント」と「コミットメント」を同時的に果たすことを求められる。「デタッチメント」というのは、どれほど心乱れる出来事であっても、そこから一定の距離をとり、冷静で、科学者的なまなざしで、それが何であるのか、なぜ起きたのか、どう対処すればよいのかについて徹底的に知性的に語る構えのことである。「コミットメント」はその逆である。出来事に心乱され、距離感を見失い、他者の苦しみや悲しみや喜びや怒りに共感し、当事者として困惑し、うろたえ、絶望し、すがるように希望を語る構えのことである。この二つの作業を同時的に果たしうる主体だけが、混沌としたこの世界の成り立ちを(多少とでも)明晰な語法で明らかにし、そこでの人間たちのふるまい方について(多少とでも)倫理的な指示を示すことができる。

色ペンすると受験勉強みたいですね。内田樹先生のブログコピペです。

メデイアについての文ですが、これって一個人にもあてはまりますよね。

「デタッチメント」と「コミットメント」は村上春樹の文にもよくでてきます。

どっちかに流れるのではなく、2つが融合してこそ「大人」、あるいは「成熟」ということなのでしょう。

人間、好きなように生きればいいと思うけど、そこには「倫理」がなければねえ。でも最近倫理って言葉きかないですよね。

「自分さえよければいい」って人がふえちゃって、あ〜あっておもっちゃう。

あさましいこと、つつしみがないこと、欲をたけることに対して、「はずかしいことはするな!」といさめられたものだけど、今はその逆だものね。

メディアが生き返るためには、それがもう一度「生き物」になる他ない。

内田先生はそういうふうにまとめてました。
今日は書く気なかったけど・・やばい、やばい。ねなくちゃ!

 

コメントをどうぞ

検索
コメントの書き方
コメントの書き方がわからない時は
こちらをご覧下さい。